以下のホームページ利用規約をご確認、ご承諾の上、こちらよりお申し込みください。
※ホームページアドレスは、メールアドレスのアカウント部分を使用します。 複数メールアドレスをお持ちの方は、ファーストアカウント(一個目)のみご利用いただけます。
なお、上記のフォームでうまく動作しない場合は、こちらからお送りください。内容には、下記の5項目をご入力いただきますようお願いします。
・ホームページ開設の依頼 ・モデム番号 ・お名前
・oniNetでご利用のメールアドレス ・商用利用する/しない
登録が完了しましたら、ご連絡いたしますが、登録には最長1週間程度お待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■oniNetホームページ利用規約
●第1条(利用者の条件)
- 1. ホームページの利用はoniNetの契約者に限ります。
- 2. 利用者は本利用規約及び運用条件を承認された方のみとします。
- 3. 申込み時の記載内容に誤りがあった場合、登録をしない場合があります。
- 4. ホームページの使用を中止した場合は、速やかにoniビジョンに届け出るものとします。
- 5. 商用による利用をする場合、申込み時に当社にその旨を届け出るものとし、
oniビジョンが承認した場合は、契約者は承認の範囲で商用による利用を行うことができるものとします。
●第2条(サービス内容)
- 1. oniNet契約につき1ホームページ領域とします。
- 2. 利用者の使用できるディスク容量は各基本サービスに定める容量とします。
- 3. テクニカルサポートはいたしません。必要に応じて市販の書籍等を参考にしてください。
- 4. CGIプログラムの利用に際しては、oniNetで提供するCGIプログラムのみ利用できるものとします。
●第3条(利用者の禁止行為)
- 1. 契約者以外の使用
- 2. 第三者もしくは、oniビジョンに不利益を与える行為
- 3. 公序良俗に反する行為及び未成年者に悪影響を及ぼす行為及び記事の紹介
- 4. 各地方自治体の制定する青少年保護育成・健全育成を目的とする規則に
反する行為又はそのおそれのある行為
- 5. 法令・条例に違反する行為および違反のおそれのある行為
- 6. 虚偽の内容の記載
- 7. 他サイトへの画像等を提供する目的での使用
- 8. 他の利用者の妨げとなる過負荷のプログラム等の実行
- 9. 当社の承認の範囲外、および承認の無い商用による利用
- 10. その他oniビジョンが不適切と判断する行為
※プログラムミスによる暴走等も含まれますのでご注意下さい。
●第4条(情報発信の管理)
契約者が掲示板・チャット等、第三者による書き込みが可能な機能を設置している場合、契約者は第三者による書き込みに対してもその管理義務を負うものとし、契約者が表示している情報と同等の適用を受けるものとします。
●第5条(利用資格の喪失)
- 1. 第3条の禁止行為に該当すると弊社が判断した場合
- 2. 料金の支払いを遅延した場合
- 3. oniNet契約約款、oniNet契約者規約に違反した場合
- 4. oniビジョンの改善指導に対し速やかに対処を行わない場合
- 5. oniNetを解約した場合
●第6条(サービスの停止)
- 1. 停電や天災などの災害・事故、定期メンテナンス等の理由によりサービスを停止することがあります。
- 2. メンテナンス等はメール・ホームページで連絡いたしますが、緊急時は
予告なく停止する場合があります。
●第7条(免責事項)
- 1. oniNetは、完全な運用に努めますが、サービスの中断、運用停止などによって利用者に損害が生じた場合、oniNetは免責されるものとします。
またWWWページの表示能力の低下など性能は保証しません。
- 2. oniNetは利用者のデータへの保証は致しません。データの消去等の理由により
利用者に損害が生じた場合、oniNetは免責されるものとします。
- 3. 利用者が他の利用者または、第三者に損害を与えた場合、
利用者の責任と費用において解決するものとします。
●第8条(本規約の範囲および変更)
oniビジョンは利用者の承認を得ることなく本規約を変更することが出来ます。
また、変更内容の規約適用で利用を制限させて頂く場合があります。
平成12年10月1日 適用開始
■商用利用について
「商用利用する」を選択された方は、「ホームページ利用規約第1条5項」にありますように、届け出が必要です。
届け出方法については別途メールでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。